ばね指について
21.03.10
こんにちは!
かがやき鍼灸整骨院です!
ネット引用ですが、ご紹介いたします。
ばね指の治し方(治療法)の中でも、もっとも意識されないのが「栄養療法」です。しかし上手に栄養を活用すると、驚くほど早く回復をすることがあります。
それは腱や腱鞘が栄養から作られ、消炎力や修復力を高める成長ホルモンも栄養から作られることがポイントです。腱の動きを滑らかにするのも栄養の役割です。
人間が本来もつ自然治癒力を高める 内的療法(栄養療法)は、他の治し方(外的療法)とも相乗効果があり、同時に行うことで完治期間を短縮することができます。
腱のタンパク質の正体
コラーゲンの合成力腱や腱鞘は繊維状タンパク質が大部分を占めます。このタンパク質はファイバープロテインまたはコラーゲンともいわれ、腱や腱鞘の強さや柔軟性、潤滑性を作っています。
コラーゲンの体内合成力は、20歳ぐらいから減少します。ばね指や腱鞘炎が、加齢で治りにくいのはこのためです。 対策はファイバープロテインの経口摂取が推奨されます。
摂取することで、繊維状タンパク質の体内合成量の増加とばね指や腱鞘炎の早期回復が期待されます。もっとも重要視したい治し方のひとつです。
« テニス肘
関連記事
- 2018.05.04 筑西市の整骨院による猫背治療
- 2017.07.31 筑西市 かがやき鍼灸整骨院 鍼灸
- 2017.08.13 筑西市 腰痛治療
- 2017.08.15 筑西市 腱鞘炎治療
- 2017.02.19 2月勉強会。
- 2020.07.26 自信をつけるためには