筑西市 かがやき鍼灸整骨院 鍼灸
17.07.31

こんにちわ!!
かがやき鍼灸整骨院の石橋です。
土曜日は下館の祇園祭でした。
雨の中でもすごい人でしたね。笑
さて、本日は鍼灸でも「逆子」についてご紹介します。
逆子とはご存じの方も多いとは思いますが、
子宮内で赤ちゃんの頭が下ではなく、上を向いている状態を言います。
妊娠初期・中期の子宮内は赤ちゃんが動き回るゆとりがあるので、頭の位置は上を向いたり下を向いたりと変化します。
妊娠中期の妊婦さんの30~50%は逆子だそうです。
そして、妊娠後期になると赤ちゃんの頭が大きく、重く成長するため自然と頭が下向きに固定されるようです。
しかし、何らかの原因で赤ちゃんが下向きにならないと、子宮内のスペースが少なくなり逆子となってしまいます。
出産時まで逆子が続く確率は3~5%といわれています。
逆子の治し方といえば、産科の先生にも指導される「逆子体操」が有名です。
そして、鍼灸にも実は「逆子の灸」なるものがあるのです!!
逆子に効果的なツボにお灸をしていきます。
当院でも逆子の灸を行っています。
今まで何名かの患者さんが逆子で来院され治った方もいらっしゃいます。
ただ、必ずしも治るわけではないのでお灸と共に逆子体操や
産科の先生の指導の下規則正しい生活や運動など行うようにしましょう。
関連記事
-
2021.06.07 再び、予約空きのチャンス到来!
-
2017.08.01 健康情報 かがやき鍼灸整骨院
-
2018.09.02 筑西市の整骨院による肩こり対策
-
2018.01.08 筑西市 鍼灸院 鍼灸Q&A
-
2017.08.24 筑西市 美容はり
-
2018.01.12 筑西市 鍼灸院 Q&A