簡単筋トレ!
21.02.16
腕立て伏せは、腕力や胸筋、体幹を鍛えるために効果的な運動ですが、シニアや初心者の方にとっては、キツすぎて続ける野が大変。
そこで、気軽に続けられる簡単腕立て伏せをご紹介しましょう!
【壁腕立て伏せ】
①壁に向かって、腕の長さより少し離れて立つ。足は肩幅に開く。
②肘を伸ばして壁に手をつく。手幅は肩幅よりやや広く。
③肩甲骨を寄せ、息を吸いながら肘を外側に曲げて上体を倒す。かかとは床につけたままで。
④息を吐きながら②の体勢に戻る。
【膝つき腕立て伏せ】
①膝と手を床について、背筋を伸ばす。手幅は肩幅より広くとる。
②肩甲骨を寄せ、息を吸いながら、肘を外側に曲げて顔を床に近づける。
③息を吐きながら①の体勢に戻る。
関連記事
-
2017.12.19 筑西市 整骨院 スポーツの怪我
-
2017.03.31 応急処置には。
-
2018.07.03 筑西市の整体院による骨盤の歪み治療
-
2017.08.16 筑西市 膝痛
-
2018.05.06 筑西市の整骨院による突き指治療
-
2020.04.25 ギブの精神が大切!!