応急処置には。
皆様こんにちは、金曜日担当の木村です
今晩から明日にかけて、もしかしたら雪がちらつくかもしれないという予報が出ていますね。
明日は、雪が積もる可能性は低いとは思いますが、もしかしたら、雪の影響で転倒して怪我をする可能性もあるかも知れません。
もし、万が一転んだ時に大事になってくるのが応急処置です!
応急処置には、RICE(ライス)処置というものがあります。
RICEとは、
●Rest (レスト)安静
ケガしたところを動かさないで安静にすること。
●Ice (アイス)冷却
氷水やアイスノンなどで痛めた部分を冷やすこと。
●Compression (コンプレッション)圧迫
包帯などで痛めた部分や腫れのある部分を圧迫すること。
●Elevation (エレベーション)挙上
ケガしたところを心臓より高い位置に保つこと 。
RICE処置をすることにより、痛みの緩和や悪化を防ぐこともできるため大事になってきます!
ただ、何事にもやりすぎは危険ですので、注意が必要です。
例えば、冷やす場合は、凍傷を防ぐために、氷はそのまま痛めた部分に当てるのではなく、袋に水も入れ氷水にして冷やす。
痛めた部分や腫れている部分を圧迫する場合は、これから腫れが悪化する可能性もあるので、包帯などを強く巻きすぎない。
などです。
ちなみに、痛めたところは冷やしましたか?
そう聞くと、だいたいの方が湿布で冷やしたよ!
そう、お答えになる方が多いのですがご注意下さい。
湿布には冷やす効果はありません!!
(ただ、湿布は痛み止めの効果があるので、痛めた場所に貼ることは効果的です)
怪我はしないことが第一ですが、万が一怪我をした場合に応急処置として参考にして頂ければと思います(・v・)
もちろん、あくまで応急処置ですので、怪我がひどい場合は病院の受診なども必要な場合もあります。
この怪我は整骨院に行けばいいの?病院に行けばいいの?
わからない場合は、かがやき鍼灸整骨院にご相談下さい!
電話でのお問い合わせでも大丈夫ですので,お気軽にお問い合わせ頂ければと思います(^^)/
関連記事
- 2017.10.22 筑西市 かがやき鍼灸整骨院 交通事故
- 2017.08.12 筑西市 むち打ち治療
- 2017.07.30 かがやき鍼灸整骨院 求人
- 2019.09.07 チャレンジする事の大切さ
- 2021.06.08 暮らしと健康傘のお手入れ!
- 2021.05.19 股関節回し!