スクワット第二弾!
こんにちは!
かがやき鍼灸整骨院です!
この前より、少し負荷がかかります!
ノーマルスクワットに比べて足を通常よりも広げることで、ハムストリングスや大臀筋を重心的に鍛えられるスクワット。一般的なスクワットより安定しにくいトレーニングなため、自然とバランス感覚も養えますよ。
ワイドスタンススクワットの正しいやり方
足を肩幅よりも少し広めにとる
足を外角に45度程度の角度に開いて立ちましょう
太ももが床と平行になるまで上体を下げていく
(3)の時、顔は常に前を向ける
下ろしたらゆっくりと元に戻します
(3)~(5)の動作を20回繰り返す
インターバル(30秒)
残り2セット行う
終了
ワイドスタンススクワットの回数の目安は、20回 × 5セット。効果的に大腿四頭筋を鍛えられるよう、ゆっくりとした動作でトレーニングを行いましょう。
トレーニングのコツ
つま先も外角に45度程度開きましょう
体を下げる時、膝がつま先よりも前に出ないようにする
息を取り込みながら上体を下げて、吐きながら上げていく
バランスを取るために、腹筋と背筋の筋肉も意識して身体を安定させましょう
ワイドスタンススクワットの効果を高める秘訣は、腹筋と背筋の筋肉を意識して身体を安定させること。ぐらぐらとした上体で筋トレを行っても意味がありません。バランスをとりながら、スクワットトレーニングに励んでくださいね。
関連記事
-
2017.09.09 筑西市 交通事故治療
-
2017.07.18 かがやき鍼灸整骨院は筑西市の鍼灸整骨院です
-
2017.11.07 筑西市 整体 脊柱管狭窄症
-
2017.08.24 筑西市 美容はり
-
2018.07.16 筑西市の接骨院による頭痛、肩こり治療
-
2017.05.29 筑西市で鍼灸施術をご希望の方は‥2