鍼灸師が教える冷え対策
17.02.20

皆様こんにちわ!鍼灸師の石橋です。
昨日は朝起きてみたら雪が積もってびっくりでした(^_^)
温かくなったり寒くなったりで身体がなかなかついて行かない方もいらっしゃいますよね!
「三寒四温」とはよく言ったものですね。
まだまだ寒い日がつづくこの時期に「冷え」で悩んでいる方も多いと思います。
「冷え」は単に足先、指先が冷たいだけでなく腰痛や膝痛などの痛みの原因になることもあります。
そこでご自分で簡単にできる冷え対策をご紹介したいと思います。
一つ目は「食事」です。
食事でタンパク質をたくさん取るようにしましょう。
タンパク質には身体を温める効果があるので
朝に卵入りのお味噌汁なんか最適です!
二つ目は「ツボ押し」です。
これも簡単です。手の指や足の指の間に「指間穴」や「八風」と言われるツボがあります。
ここを挟むように少し強く押しその後に指先に向かって引っ張りましょう。
全ての指の間を押してみましょう。一通り行うと手先や足先がポカポカしてくると思います。
足の内側にある「三陰交」というツボも効果的です。
足の内くるぶしから指4本上の骨際にあります。
ここを2~3分程度揉んであげると足先がポカポカしてきます。
上記のツボにお灸を据えても効果的なので市販のお灸で試してみても良いと思います。
自分でお灸は怖いという方は当院でも国家資格者による施術ができますのでご相談下さい。
2月勉強会。 »
関連記事
-
2021.02.01 目を大きく見せる為の眼輪筋トレーニング!
-
2016.12.30 かがやき鍼灸整骨院は新年は4日から営業しています!
-
2017.11.08 筑西市 整体院 肩の痛み
-
2020.02.03 リーダーシップを取るためには
-
2018.05.04 筑西市の整骨院による猫背治療
-
2018.06.16 筑西市の鍼灸院による健康情報