‟ココロ“について…
皆様こんにちわ!
かがやき鍼灸整骨院の石橋です。
前回までに膝、肩、腰の痛みについて簡単にお話ししました。
今日は少し気分転換ではないですが「ココロ」についてお話ししたいと思います。
ゴールデンウィークも終わり、中には「五月病」になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そもそも「五月病」とは新年度の4月に環境が変わり、何かと気苦労の多い1か月間を過ごし
5月の連休明けの頃からその疲れが出てしまう、やる気が出ない…状態です。
一昔前では怠け病などど嘲笑われていましたが、精神医学ではれっきとした適応障害とされるようです。
「五月病」だけではなく日本では何かしらの心の問題で国民の約40人に1人が医療を受けている状況です。
医療機関に受診していない方も多く今や国民病とまで言われています。
今やストレス社会……様々な所でストレスにさらされている現代人ならではの問題かもしれません。
では、少しでもストレスをためないコツはあるのでしょうか?
少し調べてみるとなんと!!厚生労働省のホームページに「みんなのメンタルヘルス」というページがありました。
そこではまず生活習慣を整えることが大事とあります。
バランスの良い食事と良質な睡眠、適度な運動…
その他にも「頭を柔らかくしよう」や「困ったときは誰かに相談してみよう」などあります。
やはり自分だけで抱え込まないことが大事という事ですね。
これは体の痛みにも共通することだと思います。
身体の痛みに関してお悩みがある方は専門家である私たちかがやき鍼灸整骨院にご相談ください。
また、心の悩みに関しても鍼灸治療は有効的ですので、お気軽にご相談ください。
関連記事
- 2018.01.12 筑西市 鍼灸院 Q&A
- 2017.06.27 筑西市 整骨院 口コミNO,1
- 2018.05.20 筑西市の整骨院によるむち打ち治療
- 2017.05.08 腰痛について‥③
- 2017.07.18 筑西市 交通事故治療
- 2017.09.28 筑西市 接骨院 交通事故