筑西市で鍼灸施術をご希望の方は‥‥③
皆様こんにちわ!!
かがやき鍼灸整骨院の石橋です。
今回も鍼灸についてお話ししたいと思います。
前回までは鍼灸の効果、自律神経失調症に関するお話しをしました。
https://aoyama-chikusei.com/2017/05/25/chikusei-sinkyu/
https://aoyama-chikusei.com/2017/05/29/chikusei-sinkyu2/
今回は「神経痛」についてご紹介したいと思います。
「神経痛」って意外(?)とよく耳にすると思います。
「坐骨神経痛」「顔面神経痛」など‥
人間の身体の神経は中枢神経と末梢神経に分類されます。
中枢神経は脳と脊髄からなり、感情や記憶、思考、平衡感覚のほか、生存に不可欠な呼吸や心臓の動き、体温の調節などの働きを担っています。
一方末梢神経は、中枢神経の枝に相当し、各臓器の働きや、血圧、体温などを自動で調節する自律神経と、中枢神経からの指令で全身の筋肉を動かす運動神経、また筋肉や皮膚などの身体の感覚器官で受けた刺激を中枢神経に伝達する感覚神経に分類されます。
神経痛はこの末梢神経の感覚神経が何らかの刺激を受け、中枢神経に痛みとして伝達することによって起こるものです。
多くの方が神経痛はヒリヒリ・ピリピリすると表現されます。
神経痛は原因が明らかでない特発性神経痛と、腫瘍や骨、軟部組織などによって神経が圧迫されるなどの原因がはっきりしている症候性神経痛に区別されます。
この中で筋肉や靱帯等の軟部組織による圧迫が鍼灸施術の対象となります。
軟部組織による圧迫には筋肉の緊張や炎症による腫脹(腫れ)、肥厚などがあげられます。
これらを鍼灸刺激により緩和、改善の促進をし、症状を改善していきます。
長年神経痛に悩まされている方も一度ご相談下さい。
関連記事
-
2017.08.08 筑西市 かがやき鍼灸整骨院 骨盤調整
-
2018.09.15 筑西市の鍼灸院による美白について
-
2018.04.29 筑西市の整体院による健康情報
-
2018.03.03 筑西市の治療院による健康情報
-
2017.09.13 筑西市 整骨院 腰痛
-
2017.08.29 筑西市 交通事故治療