筑西市 整体院 腸脛靭帯炎
17.12.27
ブログ担当、青山です。
膝の横が痛んで走れない人続出の腸脛靭帯炎が良くなる理由は!
- 膝の外側が痛む
- 階段を上ると痛い
- 坂道を下る時痛い
- ランニングを休めば楽になるが再開するとやはり痛い
- 酷くなると太ももの外側全体が痛くなる
腸脛靭帯炎の原因
腸脛靭帯炎「ちょうけい」という名称で呼ばれるほどランナーにはメジャーな症状です。
腸脛靭帯は骨盤から膝下のすねの骨までを結ぶ長い靭帯です。この靭帯が太ももの外側の骨と擦れて摩擦が起き炎症が痛みとなって起きます。この靭帯には大臀筋や中臀筋、大腿筋膜張筋などの筋肉もくっついているので骨盤の歪みにも影響を受けやすいのです。
他にO脚の人、左右の脚の長さに違いがある人、シューズがあってない人に多く発症します。
関連記事
-
2021.04.20 脚組みヒップリスト!
-
2017.09.13 筑西市 整骨院 腰痛
-
2017.09.28 花粉症対策に鍼灸治療
-
2018.10.20 かがやき鍼灸整骨院による健康情報
-
2017.09.08 筑西市 スポーツ怪我
-
2018.01.27 筑西市にある接骨院の健康情報